2021年03月02日 刀剣コラム 山田銀河の日本刀紹介公開 名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(メーハク)サイトでは、刀剣初心者に向けて新たなコンテンツとなる「山田銀河の日本刀紹介」を公開!当館スタッフ「山田銀河」が、刀剣にまつわる様々な事柄を綴るコンテンツです。
2021年02月25日 歴女が歩く岩国城下町!魅力満載の柏原美術館 山口県岩国市にある柏原美術館(旧:岩国美術館)は、刀剣や甲冑などの古武具を中心に展示しており、刀剣ファンや歴女、戦国時代ファンにはたまらない美術館となっています。また周辺の岩国城下町にある、ランチスポットや周辺の歴史名所をそれぞれご紹介します。
2021年02月18日 日本刀を使って楽しむ おもちゃの日本刀を手にした瞬間にチャンバラごっこをしたくなる衝動にかられる方は、少なくないはず。実は大人でも日本刀を使って楽しむことが可能です。今回は、日本刀(玩具などを含む)を使って楽しむ方法をご紹介します。
2021年02月16日 川越歴史博物館には松平家ゆかりの刀剣がある! 情緒溢れる蔵造りの街並みから「小江戸」と称されている川越は、今もなお城下町としての姿を色濃く残しています。そんな川越の歴史を知ることができるのが「川越歴史博物館」です。
2021年02月04日 歴史ある秋葉山本宮秋葉神社には国宝の刀剣が! 静岡県浜松市にある秋葉山本宮秋葉神社は、全国にある秋葉神社の総本宮として崇敬を集めている神社です。歴史の古い神社のため、数々の刀剣が奉納されています。
2021年02月02日 東京の博物館・美術館3選 日本に来る海外の観光客の中には、日本古来の伝統的な、もしくは日本独自の「アート」に興味を持って訪れる人達も多いのではないでしょうか。日本人だけでなく、外国の方々にもある日本美術への知的探求心を満たすことができる東京の博物館や美術館について、ご紹介します。
2021年01月28日 東京国立博物館では刀剣イベントを多数開催! 東京都上野にある「東京国立博物館」は、日本を代表する博物館として知られています。そんな東京国立博物館は博物館巡りが好きな人だけでなく、刀剣・歴史好きの人にとっても訪れておきたい場所です。
2021年01月26日 浮世絵の作り方 「浮世絵ってキレイ! どうやって作るの?」そんな疑問を感じたことはありませんか?江戸文化の華である浮世絵は、職人達の才能と技術力を結集させた類まれな美術品。その浮世絵がどのように作られるのか、順を追って見ていきましょう。
2021年01月22日 全国刀剣商業協同組合とは? 30年以上もの長期に亘って刀剣に関する事業を展開している全国刀剣商業協同組合。全国刀剣商業協同組合は、刀剣類の評価鑑定や展示即売会の主催などを行なっている、日本刀のプロフェッショナルと言える組織です。
2021年01月19日 大坂冬の陣図屛風デジタル想定復元が完成! 合戦の様子を最も分かりやすく伝え、当時の風俗なども知れる貴重な史料である美術品「合戦図屛風」(かっせんずびょうぶ)。模写のみが伝来していた「東京国立博物館」(東京都台東区)所蔵の「大坂冬の陣図屛風」について、デジタル技術を駆使した想定復元が行なわれました。
2021年01月15日 洛中洛外図屛風(舟木本)の高品位複製品が販売中 「東京国立博物館」が所蔵する国宝「洛中洛外図屛風(舟木本)」を、「凸版印刷株式会社」が高品位複製品として開発し、一般に向けた販売もスタートしました。凸版印刷株式会社が行なう文化財保護の取り組みや、高品位複製品の詳細についてご紹介していきます。
2021年01月13日 日枝神社には徳川将軍家ゆかりの刀剣も! 「日枝神社」(ひえじんじゃ)は徳川将軍家とのつながりが強く、宝物殿には将軍家ゆかりの宝物が多く収蔵されており、なかには国宝や重要文化財として指定されている刀剣もあることから、歴女や刀剣好きな方におすすめの観光スポットとなっています。
2021年01月07日 日本刀とアメコミがおもちゃでコラボ! 日本刀の人気はおもちゃの世界にも広がりを見せ、バラエティ豊かに揃っています。そして、日本刀にまつわるおもちゃは、ハリウッド映画でも大人気のアメリカン・コミックス(アメコミ)のヒーローともコラボレーションしているのです!
2020年12月22日 甲冑の鑑賞方法と国宝の甲冑 「甲冑」と聞くと、武将が身に着けた防具で、現代ではあまり馴染みがない飾り物という印象があります。「甲冑のことは詳しく知らない」という方へ向けて、甲冑の基礎知識や国宝に指定されている甲冑をご紹介します!
2020年12月10日 公益財団法人日本刀文化振興協会とは? 日本の誇る文化・芸術のひとつである日本刀は、その美術的価値を世界中から評価されています。日本の誇る文化・芸術のひとつである日本刀は、その美術的価値を世界中から評価されています。
2020年12月09日 大阪歴史博物館の埋忠展へ行ってきました! 「大阪歴史博物館」(大阪府大阪市)で開催中の日本刀特別展「埋忠〈UMETADA〉桃山刀剣界の雄」へ行ってきました!埋忠一門が制作した刀剣や鍔などの貴重な作品群から、埋忠一門にかかわる名刀の数々が紹介され、連日多くの刀剣ファンが訪れています。