2019年05月30日 「伝承 日本の刀剣展」鑑賞レポート in 大阪 以前、当ブログでもご紹介した「伝承 日本の刀剣展」に行って来ました!平成31年4月17日から22日までの6日間「阪急うめだ本店」で開催。平安から現代までに作刀された刀剣・日本刀がずらりと並び、連日多くの刀剣・日本刀ファンで賑わいました。
2019年05月23日 新撰組と日本刀 幕末の動乱の中において剣術の腕一本で、尊皇派を弾圧した江戸幕府の警備隊がいました。その名は「新撰組」(しんせんぐみ)。名うての剣客集団だった彼らの手には、名刀が握られていたと言われています。ここでは、新撰組と刀剣・日本刀の関係について、ご紹介します。
2019年05月16日 平成の名刀・名工展 刀剣・日本刀は、性別や年齢、国境を越えて様々な形で愛されています。「たたら製鉄」から作り出される「和鉄」(わてつ)を用いて、作刀(さくとう)を続ける現代刀の刀匠達が作り出した渾身の1振を間近で観ることができるイベントが始まります。
2019年05月09日 家から日本刀が出てきた!持っているだけで罪?警察署に届けるべき? 普通、刀剣・日本刀を目にする機会と言えば、博物館などが一般的です。しかし、遺品整理など、日常で発見することもあります。今回は、そのような場面での不安を解消する、「刀剣・日本刀を見付けたときの対処法」をご紹介します。