国宝鶴岡八幡宮古神宝展・お守り刀展・日本刀展 他
- 小
- 中
- 大
- 神奈川県鎌倉市の鎌倉国宝館で、特別展「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」開催 9月7日から
- 長野県坂城町の鉄の展示館で、「お守り刀展」開催中 「脇指 銘 善博」展示
- 長崎県の佐世保市博物館島瀬美術センターで、「日本刀展~鉄が生みだす美の世界~」を開催 9月21日から
- 北九州市立いのちのたび博物館で、「入門日本刀〜全日本刀匠会九州地方支部会員作品勢ぞろい〜」を開催 9月/29日から
- 宮城県大崎市で、歴史絵巻「政宗公まつり」開催 伊達武者1000人勇壮に
- 福井県敦賀市の市立博物館で、特別公開「菊池容斎筆 関ヶ原合戦図屏風」開催 10月25日から
- 滋賀県近江八幡市の県立安土城考古博物館で、9月21日に「信長の城と戦国近江 元亀争乱と城~湖北の城」が開講
- 雷切丸くん人気全国1位、ネット初挑戦で快挙…柳川・立花家史料館キャラ
- 分冊百科「週刊 ニッポンの国宝100」(小学館 680円)発売

今回の【刀剣ワールドブログ】では、神奈川県鎌倉市の鎌倉国宝館で開催される特別展「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」や、長野県坂城町の鉄の展示館で開催中の「お守り刀展」などの情報をお届けします!
神奈川県鎌倉市の鎌倉国宝館で、特別展「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」開催 9月7日から
鎌倉国宝館では、9月7日(金)より特別展「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」を開催しています。沃懸地杏葉螺鈿太刀拵をはじめ、鶴岡八幡宮に伝わる国宝の古神宝類を一堂に展示しています。いずれも鎌倉時代につくられた豪華にして繊細な工芸品の数々を、ぜひこの機会にご覧ください。#鎌倉国宝館 #国宝 pic.twitter.com/pH9hG69MLE
— 鎌倉国宝館 (@kamakura_museum)
2018年9月11日
長野県坂城町の鉄の展示館で、「お守り刀展」開催中 「脇指 銘 善博」展示
🎶ただいま展示中🎶
岡山県教育委員会教育長賞(刀身の部第3席・特賞)
駐日ポーランド共和国大使賞(特別賞)
「脇指 銘 善博」(撮影 宮﨑重工)
久保善博平造り。逆丁子、足・葉よく入る。#お守り刀 #鉄の展示館 pic.twitter.com/NPdxgAe3sz
— 鉄のよりみちⅢ(鉄の展示館スタッフ) (@jkms182)
2018年9月11日
長崎県の佐世保市博物館島瀬美術センターで、「日本刀展~鉄が生みだす美の世界~」を開催 9月21日から
【展覧会情報】「日本刀展~鉄が生みだす美の世界~」9/21(金)~9/30(日)
会場:佐世保市博物館島瀬美術センター(3階展示室) https://t.co/ad6BysoRsT— 全日本刀匠会結成二二十一年 (@tousyoukai)
2018年9月11日
北九州市立いのちのたび博物館で、「入門日本刀〜全日本刀匠会九州地方支部会員作品勢ぞろい〜」を開催 9月/29日から
【展覧会情報】
「入門日本刀〜全日本刀匠会九州地方支部会員作品勢ぞろい〜」9/29(土)~11/25(日)
会場:北九州市立いのちのたび博物館3F ぽけっとミュージアム https://t.co/qp5nTbT6Bo— 全日本刀匠会結成二二十一年 (@tousyoukai)
2018年9月11日
宮城県大崎市で、歴史絵巻「政宗公まつり」開催 伊達武者1000人勇壮に
<政宗公まつり>歴史絵巻 伊達武者1000人勇壮に https://t.co/9lcEZHWnmr
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo)
2018年9月11日
福井県敦賀市の市立博物館で、特別公開「菊池容斎筆 関ヶ原合戦図屏風」開催 10月25日から
【展覧】10月25日〜11月30日、福井県敦賀市の市立博物館で、特別公開「菊池容斎筆 関ヶ原合戦図屏風」開催。幕末から明治にかけて活躍した絵師・菊池容斎の筆による「関ヶ原合戦図屏風」(同館蔵)を特別公開https://t.co/ZQuP74SV5m
— 歴史ナビ (@rekinavi)
2018年9月11日
滋賀県近江八幡市の県立安土城考古博物館で、9月21日に「信長の城と戦国近江 元亀争乱と城~湖北の城」が開講
【講座】9月21日、滋賀県近江八幡市の県立安土城考古博物館で、金曜城郭最新情報「信長の城と戦国近江 第5回 元亀争乱と城~湖北の城」開講。講師は、松下浩氏(県教育委員会)。当日先着順140名。参加費2百円https://t.co/ObUUTEBFZ2
— 歴史ナビ (@rekinavi)
2018年9月10日
雷切丸くん人気全国1位、ネット初挑戦で快挙…柳川・立花家史料館キャラ
【ニュース】雷切丸くん人気全国1位、ネット初挑戦で快挙…柳川・立花家史料館キャラhttps://t.co/d67nzA8pNc #ミュージアムキャラクターアワード2018 #雷切丸くん #立花家史料館
— 戦国魂 公式 (@sengoku_dama)
2018年9月11日
分冊百科「週刊 ニッポンの国宝100」(小学館 680円)発売
【新刊】分冊百科『週刊 ニッポンの国宝100 49 」(小学館 680円)発売。青不動/赤糸威鎧https://t.co/OOnOLc9yv9
— 歴史ナビ (@rekinavi)
2018年9月10日
コメント
コメント一覧 (5)
今度、鎌倉に行った時に寄ってみるわ!
刀剣乱舞なのかグラブルなのか、刀剣ワールドの影響なのか
しかしゲームの影響力は凄い
お守りとしてなど、日本刀にはいろんな意味があるのですね。
タイミングがあえば、イベントにもお伺いしたいと思います!
※写真や動画を掲載したい場合は、テキスト欄にURLを貼り付けて下さい。