【麒麟がくる】パブリックビューイングを観てきました!
- 小
- 中
- 大

「明智光秀」を主人公としたNHK大河ドラマ【麒麟がくる】。何かと話題の番組ですが、待望の「初回放送パブリックビューイング&トークイベント」が、2020年(令和2年)1月19日、岐阜県岐阜市「岐阜グランドホテル」で行なわれました。その詳細をレポートします!
岐阜グランドホテルで先行上映!
大人気のNHK大河ドラマ【麒麟がくる】の主人公は、「明智光秀」です。明智光秀は、美濃国(現在の岐阜県)生まれということで、岐阜市と可児市が会場に大抜擢。
そんな岐阜市に招待され、「岐阜グランドホテル」へ「NHK大河ドラマ【麒麟がくる】初回放送パブリックビューイング&トークイベント」を観に行ってきました!
NHK大河ドラマ【麒麟がくる】を先行観覧できるなんて、嬉しい限り。
なぜなら、出演女優さんのすったもんだで、初回放送が2週間も待たれた前代未聞の大河ドラマです。良くも悪くも日本中から大注目。このパブリックビューイングへの入場チケットは、かなり入手が困難と言われていたんです。

斎藤道三
開演は、午後4時30分から。集まったのは、抽選などで選ばれた約660人。
まずは、岐阜県知事「古田肇」氏の挨拶、岐阜市長「柴橋正直」氏の挨拶などが恭しく行なわれ、次に、人気俳優「本木雅弘」さんが登場。本木雅弘さんは、このドラマで美濃の守護代「斎藤道三」を演じるとのこと。ものすご~く渋くて、格好良くて、うっとり~。
その後、大迫力の大画面で、同夜午後8時から放送予定の「第1回 光秀、西へ」が、約3時間前に先行上映されました。
明智光秀のエピソードや、関連のある日本刀をご紹介!
歴史を動かした有名な戦国武将や戦い(合戦)をご紹介!
気になる、初回放送内容は!?
明智光秀と言えば、「織田信長」の家臣。そして、本能寺で織田信長を急襲する恐れ多い人物です。どちらかと言えば、「悪者」をイメージされる方が多いのではないでしょうか。
そんな明智光秀の一生が、NHK大河ドラマでどのように描かれるのか、根っからのテレビっ子で歴史好きな私には、とても興味がありました。
まだ観ていない人に失礼になるので、ネタバレは致しません!
が、出生がよく分からないと伝えられている明智光秀だけに、初回放送は、幼少期からではなく、青年期から始まっていたのが賢明で、とても好感が持てました。
明智光秀を演じる主役「長谷川博己」さんは、とても爽やか。刀剣を扱う殺陣のシーンもあり、さすが演技派という印象です。

帰蝶(濃姫)
明智家は、元々仕えていた「土岐氏」が本木雅弘さん演じる斎藤道三に負けたため、斎藤道三に仕える身になったことや、代役を務めた「川口春奈」さんが演じる、のちに織田信長の妻になる「帰蝶」(濃姫)とは従妹にあたることなど、ものすごく丁寧に描かれ、観るだけで、かなり勉強になりそうです。
美濃の田畑のロケーションが美しく、衣装も鮮やかで、見応え充分。大画面のパブリックビューイングは、重低音が響くなど音響も良く、大迫力でした。麒麟がくるの「麒麟」とは、一体何者を指すのか。今後も、かなり楽しみです。
岐阜市の経済波及効果は73億円!
NHK大河ドラマ【麒麟がくる】の放送に合わせて、岐阜県では、県内3ヵ所に「大河ドラマ館」をオープン。
オープン場所は、岐阜市の「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」、可児市の「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」、恵那市の「麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館」の3ヵ所。
大河ドラマのメイキング映像シアターや、大河ドラマに登場する衣装や道具などが多数展示されるとのこと。
また、明和鉄道では「明智光秀ラッピング列車」を運行。「信長の道」、「道三の道」と、ゆかりの地を紹介する「岐阜市まちなか歩きMAP」が配布されるなど、岐阜県は大いに盛り上がっています。
さらに、明智光秀の家紋「桔梗紋」を施した寿司やお菓子、日本酒などのお土産品も充実。企業や団体が関連商品やグッズを開発し、その経済波及効果は、何と73億円と試算されているから、すごい。
次のお休みが取れたら、じっくり岐阜旅に出掛けたくなってしまいました。
「刀剣ワールド財団」では、今回お招きを頂いた岐阜市が運営する、「岐阜市歴史博物館」2階展示室「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」にて、「高橋克典」さんが演じる織田信長の父「織田信秀」所蔵の刀剣、「刀 無銘 景光 織田弾正忠信秀摺上之」(特別重要刀剣)を貸し出し展示しています。
片(肩)落ち互の目(ぐのめ)の刃文を観ることができる逸品です。ぜひ、こちらもお見逃しなく。

刀 無銘 景光 織田弾正忠信秀摺上之
歴史上の人物と刀剣にまつわるエピソードをまとめました。
歴史を動かした有名な戦国武将や戦い(合戦)をご紹介!
日本の旅行施設「岐阜グランドホテル」についてご紹介します。
大河ドラマ「麒麟がくる」の岐阜の魅力お披露目大会が開催された様子をブログでご紹介!
出生が謎に包まれている明智光秀についてブログでご紹介!
「麒麟がくる 美濃編」のロケ地かも知れない、明智光秀ゆかりの地をブログでご紹介!
コメント
コメント一覧 (43)
舞台に選ばれた地域はいろいろイベントやって楽しそうです。
地元の人や出身の人も鼻が高いね!
主人公もそうだけど、目立つ脇役の多いこと。。。埋没せずに頑張れ!
足軽からの大出世!
大河ドラマになるのもわかります。
織田信秀がいなくなり、これからの信長に注目ですね。光秀と帰蝶と信長、こんな若いときから関わってるとは知りませんでした。やっぱり大河ドラマは新しい発見とかあって面白いですね。
全部みたい!
本木雅弘さん見たかったな〜
見に行きたかったな〜、悔しい。
始まる前にあった某女優さんの悪いイメージが払拭されるといいですがw
岐阜県は思わぬ盛況で歓喜だね
あんまりしらないけどドラマでこんだけ動くのってかなり凄いのでは無いでしょうか!?
経済効果も凄いですねー。3ヶ所回ってみたい。
ドラマの人気が出て経済効果が大きくなるといいですね。
これから名古屋、滋賀、京都にも広がって行くのか楽しみー
すごい経済効果が見込まれますね。
斉藤道三がだんだん悪者っぽくなってきていいね!
19日と少し後れての放送開始になりましたが、毎週楽しみに見ています!
明智光秀がかっこいいのでファンが増えそうですね。
それだけ話題性が高いと再認識。
何それ観てみたい!
見たかった( ̄∀ ̄)
昨日の放送では竹千代が出てきて光秀との年の差に愕然としました。
信長の父織田信秀もいい味出てるので、最近信秀ファンにw
刀気になります!
※写真や動画を掲載したい場合は、テキスト欄にURLを貼り付けて下さい。