イラスト・塗り絵コンテスト開催!作品募集中
- 小
- 中
- 大

現在、「名古屋刀剣ワールド」のサイト公開記念「イラスト・塗り絵コンテスト」が開催中。全国からたくさんの作品を大募集しています。あなたもイラストや塗り絵を描いてみませんか?子供から大人まで幅広い方が参加して楽しめるコンテストになっていますので、奮ってご応募下さい!ここでは、コンテストの概要についてご紹介します。
2部門から応募ができる!
「名古屋刀剣ワールド」サイト公開記念「イラスト・塗り絵コンテスト」では、「①イラスト部門」と「②塗り絵部門」の2部門で作品を募集。イラスト・塗り絵の両部門に応募することもできます。好きな部門や得意な部門でぜひ応募してみましょう。
それぞれの応募概要について、ご説明していきます。
イラスト部門

イラスト部門では、「武者絵」を募集しています。戦国武将などの歴史上の人物をモチーフにしたイラストや、刀剣ワールドのキャラクターのイラストはもちろん、自分で考えたオリジナルキャラクターのイラストも応募可能。
オリジナルキャラクターの場合、すでに発表している作品でも応募できます。イラストの描き方に指定はないので、好きな武将をイケメン風に描いたり、お気に入りの姫を萌え系風に描いたり、さらに、ゆるキャラのように思わず抱きしめたくなるような可愛いタッチで描くのも良いでしょう。
刀剣ワールドのオリジナルキャラクターを描く場合は、刀剣ワールドの公式ホームページを見ながら描くのがおすすめです。平安時代から江戸時代に至るまで、各時代をイメージしたキャラクターがサイト内で紹介されています。各時代の歴史背景をふまえて考えられた日本刀を持っている点にも注目してみて下さい。
また、刀剣ワールドの公式ホームページでは、刀剣キャラクター達が繰り広げる日常や、魅力あふれる人間模様がたっぷり描かれた歴史小説が掲載されているので、各キャラクターの人間性や人格などを理解した上でイラストを描いてみるのも良いでしょう。
塗り絵部門
塗り絵部門では、刀剣ワールドの公式ホームページに掲載している刀剣キャラクター塗り絵を使用することが条件になります。
公式ホームページでは、キャラクターごとに通常版とデフォルメ版がありますが、通常版のみが対象となるので注意しましょう。キャラクターは全部で36名。塗り絵の用紙を、刀剣ワールドの刀剣キャラクター塗り絵からダウンロードし、キャラクターの塗り絵をして応募しましょう。
優しい仕上がりになる色鉛筆風や、細かな濃淡も表現できるデジタル画風、力強さを感じるモノクロ、衣装の質感まで表現できる貼り絵やちぎり絵など、塗り絵に使用する画材や塗り方には指定がありません。公式ホームページに掲載されているキャラクターを参考にすることはできますが、自分の好きなカラーで染め上げていくことができるのが塗り絵の醍醐味。キャラクターの人格などを自分なりに表現することも楽しみましょう。
ただし、1キャラクターにつき同じ衣装の塗り絵は1作品しか応募できませんので、注意が必要です。
賞品を多数ご用意!
イラスト・塗り絵コンテストでの、イラスト部門、塗り絵部門それぞれの入賞者には、QUOカードをプレゼント!賞品についてもしっかりとチェックしておきましょう。
入賞者にはQUOカードプレゼント

イラスト部門では、計18作品を優秀作品として表彰。金賞、銀賞、銅賞として選ばれると、金賞には80,000円分、銀賞には50,000円分、銅賞には30,000円分のQUOカードをプレゼント。さらに、入賞5作品には各10,000円、佳作10作品には各5,000円分のQUOカードを進呈します。
塗り絵部門では計21作品に賞品をプレゼント。金賞は50,000円、銀賞は30,000円、銅賞は10,000円のQUOカードが贈られます。さらに、甲冑、武士、公家、姫様、平装、現代衣装の6種類の衣装それぞれについて上位3作品合計18作品にもQUOカードをプレゼント。1位は10,000円分、2位は5,000円分、3位は3,000円分です。
入賞者の発表は、2020年(令和2年)10月中旬頃を予定。入賞作品は刀剣ワールドの公式ホームページでも掲載されます。
応募方法は2通り
イラスト・塗り絵コンテストは、インターネットで応募する方法と、郵送で応募する方法の2種類で参加することが可能です。
インターネットでは、刀剣ワールドの公式ホームページ内にある応募フォームから応募します。作品コメント欄には、50文字まで入力可能なので、どの人物を描いたのかを記入したうえで、作品のポイントなども明記してみてはいかがでしょうか。
郵送で応募する場合でも、公式ホームページにある応募フォームの項目が必要になります。インターネットで確認したあと、作品と一緒に封筒に入れて郵送しましょう。応募した作品の返送が必要な場合は、切手を貼った返送用封筒も同封して下さい。
名古屋刀剣ワールドサイト公開記念
このイラスト・塗り絵コンテストは、名古屋刀剣ワールドのサイト公開を記念して開催されました。
そもそも「名古屋刀剣ワールドって何?」と言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。まだ名古屋刀剣ワールドをご存知ない方も多いと思いますので、改めてご紹介します。
名古屋刀剣ワールドとは?

名古屋刀剣ワールド
愛知県名古屋市中区に開館する名古屋刀剣ワールドは、「誰もが楽しめる日本文化との出会いの場」をコンセプトに掲げられた刀剣博物館です。最先端の技術を駆使した体験エリアや茶室なども完備されており、刀剣だけでなく様々な日本の文化に触れあうことができる新たな観光施設を目指しています。
常設展示は、最大200振の日本刀や約50領の甲冑、戦国浮世絵150点が展示できる規模の大きさ。国宝や重要文化財、重要美術品など、貴重な一品を観ることができます。
日本刀以外にも、槍や薙刀、火縄銃といった、歴史が深く美術的にも価値の高い品々を鑑賞することができる数少ない観光施設と言えるでしょう。
体験スペースでは、実物の日本刀や火縄銃を手に持って重さを体感したり、兜と陣羽織、日本刀を試着して写真を撮ったりすることができます。最先端メディアの映像や音響を使ったデジタルアトラクションでは、体を動かして楽しめます。
さらに、6階に設けられている学習室では、日本刀の手入れ公開イベントなどを定期的に実施する予定で、1階にはミュージアムショップも開設。
大人も子供も遊ぶことができるキャラクター刀剣めんこや、お子様にも喜ばれるキャラクター刀剣メッセージカードなど、名古屋刀剣ワールドでしか手に入らない貴重なお土産としてもいかがでしょうか。
イラスト・塗り絵コンテストに参加しよう!
名古屋刀剣ワールドサイト公開を記念して開催されているイラスト・塗り絵コンテストは、誰でも参加できます。
好きなキャラクターや絵を描くのが好きな方は、オリジナルキャラクターを描いてみることに挑戦してみてはいかがでしょうか。イラストを描くのに自信のない方は、塗り絵で応募することをオススメします!
年齢問わず参加できるコンテストに応募して、素敵な賞品をゲットしましょう!皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。
コメント
コメント一覧 (48)
発表がとても楽しみです。
まだ間に合いますね!
是が非でも取りたい!頑張るぞ!
入選するといいなー
中国の歴史で好きなキャラがおるんやけどなあ、、。
着色例のサンプルが結構すごいので、レベルが高そう・・・。
2才だから難しいか...
塗り絵に挑戦したいです!
うちのおばあちゃんが毎日塗り絵してるので教えてあげよう。
5万あれば、なんでも食べれる。
相当な画力がある方ですよね。
私にもそんな画力があればなぁ。。
塗り絵なら参加できるな!よし!
最高80000円分のクオカード!
開催期間も8月31日に延長してるのでまだまだ応募チャンスはありますね!
ただ子供部門がないのが残念です。
凄いレベルの絵が集まりそうですね。
応募してみようかな。
塗り絵なら応募できそう!
いけるかも←
※写真や動画を掲載したい場合は、テキスト欄にURLを貼り付けて下さい。