「名古屋刀剣ワールド開館!館内の様子をお届け」では、2024年5月1日に開館した名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」の見どころとおすすめポイントを紹介しています。
名博メーハクオリジナル!伊勢国村正の三徳包丁
「伊勢国村正」三徳包丁は、名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)のオリジナル包丁。その切れ味や、名称の由来になった名門刀工一派・村正の歴史を紹介。
刀剣ワールド東京とは?
太平の世の江戸時代にも刀剣需要はなくならず、全国から江戸に集まった刀工により名刀が作られていました。このように江戸、すなわち東京と日本刀は切っても切れない関係にあります。そんな東京で日本刀の魅力を知るサイト「刀剣ワールド東京」についてご紹介します!
おすすめの刀剣漫画
「刀剣広場」の「おすすめの刀剣漫画」では、歴史やファンタジー、舞台など数多くある作品から刀剣漫画「るろうに剣心」「BLEACH」「KATANA」をご紹介。刀剣が単なる小道具だけではなく、重要な役割を担う武器として扱われていることが分かります。
おすすめの刀剣映画
「刀剣映画(時代劇・歴史映画監督)」は、刀剣が登場する映画と映画監督を紹介するコンテンツ。そのなかから、黒澤明監督、山田洋次監督、犬童一伸監督の作品と印象的な刀剣シーンをご紹介しましょう。
刀剣アニメ映画紹介
日本ではじめてアニメ映画が制作されるようになったのは、大正時代のこと。近年では刀剣アニメ映画の公開本数も激増していますが、刀剣アニメ映画はいつ頃から制作され、どのような歴史をたどってきたのでしょうか。
刀剣映画(歴史映画監督)の紹介
刀剣・歴史映画は「時代劇」と総称され、日本映画草創期からの人気コンテンツです。そのなかで描かれる勧善懲悪や忠義、ときには裏切りの人間ドラマ、チャンバラと呼ばれる剣闘シーンが観客を魅了し続けています。
刀剣ゲームの紹介
刀剣ワールドの「刀剣ゲーム」コンテンツでは、家庭用ゲーム機やスマホゲームをはじめとして、様々な媒体の刀剣ゲームを解説。これまでにどのような刀剣ゲームが発売されてきたのかを見ていきましょう。
刀剣テレビアニメの紹介
令和を代表する「刀剣テレビアニメ」と言えば、「鬼滅の刃」。同作品は原作マンガがテレビアニメ化、映画化されるなど「メディアミックス」の手法を採ることで人気に拍車をかけました。このようなメディアミックスによる展開は、刀剣テレビアニメにおいて、実は1970年代から始められていたのです。
刀剣漢字辞典の紹介
「刀剣漢字辞典」は、刀剣や刃物にまつわる漢字を150件以上掲載し、それぞれの意味や成り立ちをご紹介するコンテンツです。刀剣漢字辞典の使い方や楽しみ方をご紹介します。
日本の歴史川柳に応募しよう!
刀剣ワールドでは、刀剣やお城に対する皆さんの熱い思いを川柳に込めて伝えていただこうと、「刀剣川柳」と「お城川柳」を大募集中!「日本の歴史川柳」コンテンツについてご説明すると共に、すでにご投句いただいた採用作品の中から、いくつかピックアップしてご紹介します。
Web歴史小説「刀剣三十六遣使」の紹介
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のWeb歴史小説「刀剣三十六遣使」(とうけんさんじゅうろっけんし)は、ゲームアプリ「武神刀剣ワールド」をもとにした歴史小説で、「室町時代編」では、第1章から第4章までを公開中です。今回は、小説のもととなったゲームアプリ武神刀剣ワールドと共に、Web歴史小説刀剣三十六遣使をご紹介します!
「刀剣女子に好まれる刀剣」公開!
刀剣ワールドでは「刀剣女子に好まれる刀剣」コンテンツを新しくリリース。「刀剣女子って何?」という疑問にお答えする「刀剣女子について」から、「刀剣女子に人気の刀剣」まで、たっぷり掲載しています。
「和太鼓 暁」の演奏動画が公開!
「刀剣ワールド」のYouTube動画にて、「和太鼓 暁」(わだいこ あかつき)による和太鼓の演奏が公開されました!「和太鼓 暁」の、凛々しくもしなやかな演奏をご覧いただけます。
刀剣コスプレ公開!
皆さんは、「コスプレ」についてどんなイメージをお持ちですか?刀剣や甲冑、歴史好きな人であれば、一度は武具を手にしたり、身に着けてみたり、歴史上の人物になってみたい、というのが本心のはず。「刀剣コスプレ」のページでは、コスプレの基本情報から、実際にコスプレを楽しむ際にご活用いただける情報などをご紹介しています。
刀剣ファン必読の「刀剣小説」
日本史に詳しい刀剣ファンのみなさんなら、面白い刀剣小説・歴史小説を手に取ってみたいと思うのではないでしょうか。映像コンテンツや漫画とはまた一味違った表現に心を掴まれること間違いありません。そんなときは、「刀剣ワールド」の「刀剣小説」紹介ページがおすすめです!
イラスト・塗り絵コンテスト開催!作品募集中
現在、「名古屋刀剣ワールド」のサイト公開記念「イラスト・塗り絵コンテスト」が開催中。子供から大人まで幅広い方が参加して楽しめるコンテストになっていますので、奮ってご応募下さい!ここでは、コンテストの概要についてご紹介します。
「刀剣漫画」は見どころたっぷり!
日本文化のあらゆるジャンルに登場する日本の刀剣は、日本文化のひとつ「漫画」も例外ではありません。刀剣と漫画の相性はバツグンで、多くの作家が刀剣を作品に登場させているのです。